設定マニュアル
MANUAL

ロゴ|サイトの名前を表現する

ヘッダーとフッターに表示されるロゴ(画像またはテキスト)について設定します。
■■■■■■■■■■ロゴのフロント画像

ロゴはサイトの「表札」にあたります。画像があってもなくても、設定は数分で完了します。

設定できる内容

ロゴは「テキスト」または「画像」のどちらかから選択して設定します。

テキスト ・フォントタイプ(ゴシックor明朝)
・文字サイズ(PC/スマホ)
画像 ・ヘッダーとフッターのロゴ画像(PC/スマホ)
・各ロゴの表示サイズ(高さ)(PC/スマホ)

設定箇所

ロゴは、ダッシュボード内のTCDテーマ > 基本設定 > ロゴより設定します。
■■■■■■■■■■TCDテーマ>基本設定>ロゴの場所を示す画像

用意されているオプション

「ロゴ」をクリックすると、以下のように展開します。ロゴタイプを選んで、設定をすすめましょう。
■■■■■■■■■■TCDテーマ>基本設定>ロゴを展開して「ロゴタイプ」をフォーカスした画像

テキストを表示

■■■■■■■■■■TCDテーマ>基本設定>ロゴの「テキスト」選択時の画像

WordPressの一般設定内の「サイトタイトル」が表示されます。

以下の項目を設定するだけで完了です。

  • フォントタイプ(ゴシックor明朝)
  • 文字サイズ(PC/スマホ別)

設定が済んだら、PCとスマホで実際の表示を確認しておきましょう。

  • サイトタイトルは長すぎない?
  • 文字サイズはちょうどいい?

サイト名を短くできない…という場合、ヘッダーでロゴとメニューが被ったり窮屈な印象になるかもしれません。ロゴジェネレーターで文字組されたロゴ画像を作ってみましょう。

画像を表示

■■■■■■■■■■TCDテーマ>基本設定>ロゴの「画像」選択時の画像

次の項目を設定します。

ロゴ画像 お好きな画像を登録します。スマホ用に別の画像を設定することもできます。
表示サイズ(高さ) PC/スマホ別でロゴのサイズ(高さ)を設定します。画像の実サイズより小さく設定するとぼやけず鮮明に表示されます。

設定が済んだら、お使いのPCとスマホで実際の表示を確認します。

  • ロゴは適切な大きさで表示されている?
  • ロゴの背景は透過されている?
  • ロゴがぼやけて表示されていないか?

背景透過したPNG形式画像をセットすると、トップページのヘッダーコンテンツ上でロゴの色が自動で白に切り替わります。画像を二つ用意しなくて済むように搭載した機能です。

問題なく表示されたら、ロゴの設定は完了です!「アイキャッチ」の設定に進みましょう。

アイキャッチの設定に進む

ヘッダーとフッターに表示されるロゴ(画像またはテキスト)について設定します。
■■■■■■■■■■ロゴのフロント画像

ロゴはサイトの「表札」にあたります。画像があってもなくても、設定は数分で完了します。

設定できる内容

ロゴは「テキスト」または「画像」のどちらかから選択して設定します。

テキスト ・フォントタイプ(ゴシックor明朝)
・文字サイズ(PC/スマホ)
画像 ・ヘッダーとフッターのロゴ画像(PC/スマホ)
・各ロゴの表示サイズ(高さ)(PC/スマホ)

設定箇所

ロゴは、ダッシュボード内のTCDテーマ > 基本設定 > ロゴより設定します。
■■■■■■■■■■TCDテーマ>基本設定>ロゴの場所を示す画像

用意されているオプション

「ロゴ」をクリックすると、以下のように展開します。ロゴタイプを選んで、設定をすすめましょう。
■■■■■■■■■■TCDテーマ>基本設定>ロゴを展開して「ロゴタイプ」をフォーカスした画像

テキストを表示

■■■■■■■■■■TCDテーマ>基本設定>ロゴの「テキスト」選択時の画像

WordPressの一般設定内の「サイトタイトル」が表示されます。

以下の項目を設定するだけで完了です。

  • フォントタイプ(ゴシックor明朝)
  • 文字サイズ(PC/スマホ別)

設定が済んだら、PCとスマホで実際の表示を確認しておきましょう。

  • サイトタイトルは長すぎない?
  • 文字サイズはちょうどいい?

サイト名を短くできない…という場合、ヘッダーでロゴとメニューが被ったり窮屈な印象になるかもしれません。ロゴジェネレーターで文字組されたロゴ画像を作ってみましょう。

画像を表示

■■■■■■■■■■TCDテーマ>基本設定>ロゴの「画像」選択時の画像

次の項目を設定します。

ロゴ画像 お好きな画像を登録します。スマホ用に別の画像を設定することもできます。
表示サイズ(高さ) PC/スマホ別でロゴのサイズ(高さ)を設定します。画像の実サイズより小さく設定するとぼやけず鮮明に表示されます。

設定が済んだら、お使いのPCとスマホで実際の表示を確認します。

  • ロゴは適切な大きさで表示されている?
  • ロゴの背景は透過されている?
  • ロゴがぼやけて表示されていないか?

背景透過したPNG形式画像をセットすると、トップページのヘッダーコンテンツ上でロゴの色が自動で白に切り替わります。画像を二つ用意しなくて済むように搭載した機能です。

問題なく表示されたら、ロゴの設定は完了です!「アイキャッチ」の設定に進みましょう。

アイキャッチの設定に進む

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

アスリート向けのピラティス指導から一般の方へのレッスンまで幅広く対応。身体を動かす楽しさと正しいフォーム習得を重視して指導しています。 これまでにプロスポーツチームのトレーニングサポートも行い、怪我予防やリハビリテーションの観点からもピラティスの有用性を伝えてきました。最近はオンラインレッスンも始め、遠方の方にも気軽に参加してもらえるよう新たなプログラム開発に力を入れています。

人気記事

無料体験レッスン レッスン予約
目次