カスタム投稿「よくある質問」のオプション|お客様の不安や疑問を解消する
QUALIAに実装されているカスタム投稿「よくある質問」。
>> デモページを見る
その名の通り、上記のようなよくある質問(FAQ)をまとめておくページです。
よくある質問はカテゴリーで整理できます。お客様の不安や疑問を解消する内容をあらかじめ用意しておくと、はじめてのお客様にも親切です。ぜひ設定しておきましょう。
設定箇所
ダッシュボード内のTCDテーマ > よくある質問より設定します。
01
用意されているオプション
有効化 | カスタム投稿タイプ「よくある質問」の利用有無を選択します。 |
共通設定 | 管理画面に表示される投稿タイプの名称やスラッグを設定します。 |
よくある質問アーカイブページ | ページヘッダーの見出しや画像、文字の方向、表示順等を設定します。 |
有効化
02
カスタム投稿タイプ「よくある質問」を利用する場合は、チェックを入れておきます。チェックを外すことで、カスタム投稿タイプ「よくある質問」に関する機能はすべて無効化されます。
無効化すると、既存のページもすべて非表示になりますのでご注意ください。再度有効化すれば表示されます。
共通設定
03
管理画面に表示される投稿タイプの名称を「コンテンツの名前」を設定できます。初期値は「よくある質問」となっています。
スラッグの初期値は「faq」となっています。こだわりがない限り、特に変更する必要はありません。
よくある質問アーカイブページ
04
イメージ画像を見ながら、それぞれ設定していきます。
ヘッダー画像 | ヘッダーの背景画像やオーバーレイを登録します。非表示でも使えます。 |
小見出し | ヘッダーに重ねて表示する小見出しを登録します(「よくある質問」等)。 |
見出し | ヘッダーに重ねて表示する見出しを登録します(「FAQ」等)。 |
見出し | ヘッダーの下に表示する見出しを設定します。 |
説明文 | 見出しの下に表示する説明文を設定します(PC、スマホ別で登録可能)。 |
よくある質問一覧 | チェックを入れるだけで、カテゴリー別に分類されるオプションが用意されています。 |
QUALIAに実装されているカスタム投稿「よくある質問」。
>> デモページを見る
その名の通り、上記のようなよくある質問(FAQ)をまとめておくページです。
よくある質問はカテゴリーで整理できます。お客様の不安や疑問を解消する内容をあらかじめ用意しておくと、はじめてのお客様にも親切です。ぜひ設定しておきましょう。
設定箇所
ダッシュボード内のTCDテーマ > よくある質問より設定します。
01
用意されているオプション
有効化 | カスタム投稿タイプ「よくある質問」の利用有無を選択します。 |
共通設定 | 管理画面に表示される投稿タイプの名称やスラッグを設定します。 |
よくある質問アーカイブページ | ページヘッダーの見出しや画像、文字の方向、表示順等を設定します。 |
有効化
02
カスタム投稿タイプ「よくある質問」を利用する場合は、チェックを入れておきます。チェックを外すことで、カスタム投稿タイプ「よくある質問」に関する機能はすべて無効化されます。
無効化すると、既存のページもすべて非表示になりますのでご注意ください。再度有効化すれば表示されます。
共通設定
03
管理画面に表示される投稿タイプの名称を「コンテンツの名前」を設定できます。初期値は「よくある質問」となっています。
スラッグの初期値は「faq」となっています。こだわりがない限り、特に変更する必要はありません。
よくある質問アーカイブページ
04
イメージ画像を見ながら、それぞれ設定していきます。
ヘッダー画像 | ヘッダーの背景画像やオーバーレイを登録します。非表示でも使えます。 |
小見出し | ヘッダーに重ねて表示する小見出しを登録します(「よくある質問」等)。 |
見出し | ヘッダーに重ねて表示する見出しを登録します(「FAQ」等)。 |
見出し | ヘッダーの下に表示する見出しを設定します。 |
説明文 | 見出しの下に表示する説明文を設定します(PC、スマホ別で登録可能)。 |
よくある質問一覧 | チェックを入れるだけで、カテゴリー別に分類されるオプションが用意されています。 |