設定マニュアル
MANUAL

カスタムCSS・スクリプト|テーマファイルの編集不要でコードを追加

「カスタムCSS・スクリプト」機能について解説します。

この設定は必須ではありません。以下のような場面で使用します。

カスタムCSS CSSを調整できる。細かなレイアウト・色変更などに使用
カスタムスクリプト スクリプトを出力できる。Google Analyticsのトラッキングコードなどに使用

この機能を使うメリットはこちら。↑の場面ではぜひ活用してくださいね。

  • テーマファイルの編集が不要
  • テーマアップデート時にも引き継がれる
  • サイト全体だけでなく、ページごとにも適用できる →設定箇所

設定箇所

テーマオプション(TCDテーマ > 基本設定 > カスタムCSS・スクリプト)とエディタ内のカスタムCSS・スクリプトでは適用される範囲が異なります。

テーマオプション サイト全体に適用される
エディタ そのページだけに適用される

■■■■■■■■■■TCDテーマ>基本設定>カスタムCSS・スクリプトの場所を示す画像(キャプション:テーマオプションのカスタムCSSの場所)

各機能について

カスタムCSS

CSSを入力します。<style>タグは不要です。

詳しくは以下の記事もご覧ください。

カスタムスクリプト

ヘッダー用は<head>タグの最後に、フッター用は</body>タグの直前に出力されます。使用するコードの利用方法を確認して、使い分けてください。

詳しくは以下の記事もご覧ください。

カスタムスクリプトが保存できないときは?
サーバーの設定が原因であることが多いようです。下記を参考にご覧ください。
よくあるご質問:カスタムスクリプトが保存できない

「カスタムCSS・スクリプト」機能について解説します。

この設定は必須ではありません。以下のような場面で使用します。

カスタムCSS CSSを調整できる。細かなレイアウト・色変更などに使用
カスタムスクリプト スクリプトを出力できる。Google Analyticsのトラッキングコードなどに使用

この機能を使うメリットはこちら。↑の場面ではぜひ活用してくださいね。

  • テーマファイルの編集が不要
  • テーマアップデート時にも引き継がれる
  • サイト全体だけでなく、ページごとにも適用できる →設定箇所

設定箇所

テーマオプション(TCDテーマ > 基本設定 > カスタムCSS・スクリプト)とエディタ内のカスタムCSS・スクリプトでは適用される範囲が異なります。

テーマオプション サイト全体に適用される
エディタ そのページだけに適用される

■■■■■■■■■■TCDテーマ>基本設定>カスタムCSS・スクリプトの場所を示す画像(キャプション:テーマオプションのカスタムCSSの場所)

各機能について

カスタムCSS

CSSを入力します。<style>タグは不要です。

詳しくは以下の記事もご覧ください。

カスタムスクリプト

ヘッダー用は<head>タグの最後に、フッター用は</body>タグの直前に出力されます。使用するコードの利用方法を確認して、使い分けてください。

詳しくは以下の記事もご覧ください。

カスタムスクリプトが保存できないときは?
サーバーの設定が原因であることが多いようです。下記を参考にご覧ください。
よくあるご質問:カスタムスクリプトが保存できない

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

ピラティスインストラクター歴5年。筋力アップとしなやかな動きを両立させるメソッドを提供しています。姿勢改善や体幹強化を得意分野としており、レッスンでは一人ひとりの身体の特徴を丁寧に見極めるアプローチを大切にしています。 さらに、オフィスワークが多い方のための簡単エクササイズや、日常的に取り入れやすいストレッチ方法なども積極的に発信。これまで多くの受講生の悩みを解消してきました。

人気記事

無料体験レッスン レッスン予約
目次