レスポンシブ
9開発者向けテックブログに最適、アイキャッチ無しでも使えるWordPressテーマ「NULL」
アイキャッチ画像無しでもかっこいいブログメディアが運営できるWordPressテーマ「NULL」をリリースしました。更新頻度の高いブログメディアを想定してデザインされたテーマです。例えば、Webサービスやアプリの開発者メモや日記、開発者のための備忘録などのテックブログなどです。こういった
会場や企業のアクセスマップにも使えるGoogleマップをワンタッチで表示できる
一般的に記事内にGoogleマップを表示するには、Googleマップを開いて住所を入力して、埋め込みコードを取得&サイトに埋め込んで、レイアウトを整えるといった作業が必要です。TCDテーマなら、住所または地名を入れるだけでデザインされたGoogleマップを表示できます。例えばこん
よく使う見出しタグをデザインしてクイックタグに登録しておけます。
クイックタグの中でも、もっとも使われる見出しのデザイン機能についてご紹介します。そもそもクイックタグとは?クイックタグとは、よく使う見出しタグや、囲み枠、ボタンなどをデザインして登録しておけるTCDテーマオリジナルの便利機能です。上記のh2見出しは、中央寄せで太字にした例です。
「meta title」「meta description」を設定すると、検索流入率向上が期待できます
「meta title」「meta description」は、検索結果に表示される抜粋文をページごとに設定できる機能です。これらを設定すると検索結果でページの伝えたい部分を端的表示することができるため、情報を必要としているユーザーの検索流入率向上が期待できます。「meta
こちらは保護ページのサンプルです。
この記事の内容はパスワードで保護されています。全文閲覧したい方は、メルマガ登録者様にお届けされるパスワードを入力してください。また、今回無料メルマガにご登録いただいた方には、TCDテーマ「Rebirth」を配布しております。ぜひこちらからメルマガ登録をお願いいたします。メルマガ登録※これは保護
デフォルト機能の「保護ページ」を専門知識がなくてもカスタマイズすることができます。
ページにパスワードを設定して閲覧できる人を限定する機能は、WordPress本体にデフォルトで設定されている機能です。そのため、本来はパスワード保護されたページの基本的な見た目は仕様テーマに関わらず同一となります。デザインを変更するには専門知識を持ってカスタマイズしなければならないテーマも多
サイト内のお知らせや宣伝をトップページに表示できる「ヘッダーメッセージ」
「ヘッダーメッセージ」は、サイト内で一番お知らせしたいことや一時的な注意喚起、宣伝等を行うのに効果的です。「ヘッダーメッセージ」はサイトのヘッダー部分に表示され、文字色や背景色を個別で設定できるため、あえてメインカラーと違う色にしてヘッダー画像より目立たせることもできます。サ
3種類のデザインから選べる、トップページヘッダーコンテンツ
トップページヘッダーコンテンツは、3種類から選択できます。それぞれのデザインは下記をご参考ください。フロントカバーデザインフロントカバーデザインは、任意の画像を1枚設定しトップページヘッダーとして表示させるデザインです。画像1枚のみでヘッダーが完成します。ヘッダー内に検索
気になるタグの記事一覧が見られる、タグアーカイブページ
タグアーカイブページはとてもシンプルな構成になっており、他ページで気になったタグをクリックするとタグアーカイブページに遷移することができます。タグアーカイブページはカテゴリーアーカイブページ同様、「役に立った」ボタンを押された数や設定しているカテゴリーも表示されるため、どの記事が人気なのか把