PHP

10
  • デザイン

アイキャッチ画像未設定でも「NO IMAGE」画像を表示させない機能をご存知ですか?

アイキャッチ画像未設定の記事に任意の画像を表示できる便利な機能があります。NULLは、アイキャッチ無しのレイアウトも選択できるデザインですが、アイキャッチありのレイアウトに設定している場合は、設定されていない記事に「NO IMAGE」と表示されてしまいます。上記のよう

  • ガジェット

1カラムページも簡単に作成できる、「ランディングページ」テンプレート

NULLのランディングページテンプレートでは、ヘッダーバーやサイドナビゲーションの表示/非表示設定がワンタッチで簡単にでき、1カラムページも特別な技術は必要なく作成できます。また、ヘッダーコンテンツに表示されるキャッチフレーズと説明文は、PC表示時とモバイル表示時で違う文章を表示する

  • デザイン

こちらは保護ページのサンプルです。

この記事の内容はパスワードで保護されています。全文閲覧したい方は、メルマガ登録者様にお届けされるパスワードを入力してください。また、今回無料メルマガにご登録いただいた方には、TCDテーマ「Rebirth」を配布しております。ぜひこちらからメルマガ登録をお願いいたします。メルマガ登録※これは保護

  • セキュリティ

サイトの雰囲気に合わせてデザインが変更できる、スマホ用フッターバー

スマホ用フッターバーは、ダークカラー、ライトカラー、アイコン無しの3つのデザインから選んで表示できます。ダークカラーライトカラーアイコン無しダークカラーは黒色ベースでアイコンや文字を表示でき、スマートな印象になります。ライトカラーは白色ベースでアイコンや文

  • モバイル

好きな投稿者を見つけられる、固定ページ「投稿者一覧ページ」

固定ページテンプレート「投稿者一覧ページ」では、投稿者のSNSや自己紹介が一覧で一目でわかるページが作成できます。→投稿者一覧ページ各投稿者をクリックすると、投稿者が作成した記事アーカイブページに遷移する仕様になっていますので、投稿者の自己紹介欄に担当している記事や得意な記事を記

  • フロントエンド

記事ランキングを表示できる、固定ページテンプレート「ランキング」

固定ページ「ランキング」テンプレートを使えば、日間、週間、月間、年間、無期限の記事ランキングが表示できます。→記事ランキングページアイキャッチ画像は表示/非表示を任意で設定できますので、アイキャッチ画像未設定でも記事ランキングを表示することができます。また、ランキングは1ペー

  • バックエンド

豊富なタグを一覧表示してサイトの概要を伝えられるメガメニュー

メガメニューAでは、カテゴリーまたはタグ一覧をメガメニューで表示できます。タグを表示した場合カテゴリーを表示した場合メガメニューでタグやカテゴリーを表示させることで、読者は気になるタグやカテゴリー、探している情報のタグやカテゴリーアーカイブページに遷移することができ、

  • デザイン

いいねボタンを設置して読者からフィードバックをもらいましょう。

本テーマには、ブログ記事下にいいねボタンを表示することができます。いいねボタンを表示させることで読者からの反応が可視化できるため、人気記事を分析しコンテンツ内容を充実させることができます。また、いいねウィジェットにも連動しているので人気の記事をサイドバーに表示でき、サイトの回

  • 拡張機能

2カラムか3カラムかを選べる、トップページレイアウト

トップページは、2カラムまたは3カラムでの表示が可能です。2カラムレイアウトは任意の記事とサイドナビゲーションが表示されるシンプルな構成となっており、必要な情報を瞬時に伝えることができます。3カラムレイアウトでは任意の記事とサイドナビゲーション、ウィジェットが表示されます。ウ

  • セキュリティ

たくさんのカテゴリーを表示してもスマートなトップページが作成できる、サイドナビゲーション

サイドナビゲーションには、カテゴリーリストとバナーを表示することができます。カテゴリーは2階層まで表示され、カテゴリーごとに任意で表示/非表示を設定できます。+ボタンでカテゴリー展開ができるので、たくさんのカテゴリーを表示させる場合でもスマートなトップページが作れます。バ