JavaScript
9WordPressテーマ「NULL」機能概要
テックブログに最適なWordPressテーマ「NULL」ですが、その主な特徴は下記の通りです。アイキャッチ無しでもかっこいいデザインで使える豊富な記事をさまざまな角度から訴求できる記事の内容を見やすく整理できる記事を更新(コンテンツが充実)するほどに、できる施策の幅も
会場や企業のアクセスマップにも使えるGoogleマップをワンタッチで表示できる
一般的に記事内にGoogleマップを表示するには、Googleマップを開いて住所を入力して、埋め込みコードを取得&サイトに埋め込んで、レイアウトを整えるといった作業が必要です。TCDテーマなら、住所または地名を入れるだけでデザインされたGoogleマップを表示できます。例えばこん
「追加コンテンツ」にバナーやSNSタイムラインを表示してユーザビリティ向上を図ろう
ブログ記事詳細ページでは、本文の上下にオリジナルの「追加コンテンツ」が設置できます。追加コンテンツではHTMLが使用可能ですので、バナー広告を設置してLPページに遷移させたりSNSタイムラインを表示させてフォロワーを増やすことにより、サイトのリピート率向上が期待できます。モバ
いいねされた記事、ランキング一覧をサイドバーに表示させてサイト回遊率を高めよう。
この記事ではNULLに搭載されているウィジェットのうち、「いいねされた記事一覧」と「ランキング」ウィジェットについてご紹介いたします。それぞれトップページ、ブログ詳細ページ、固定ページの3箇所に表示できます。いいねされた記事一覧「いいねされた記事一覧」は、読者からの反応がダイ
ワンタッチで記事を装飾する。動きと彩りを加えられるクイックタグ機能一覧
NULLで使用できる「クイックタグ」スタイル一覧です。クイックタグは、投稿記事や固定ページ、フリースペースなどのエディター内で使えるボタンで、ワンタッチで記事に動きと彩りを加えられます。うまく活用することで、テキストだけのページよりも格段に読みやすくなります。以下でそれぞれご紹介いた
デフォルト機能の「保護ページ」を専門知識がなくてもカスタマイズすることができます。
ページにパスワードを設定して閲覧できる人を限定する機能は、WordPress本体にデフォルトで設定されている機能です。そのため、本来はパスワード保護されたページの基本的な見た目は仕様テーマに関わらず同一となります。デザインを変更するには専門知識を持ってカスタマイズしなければならないテーマも多
サイト内のお知らせや宣伝をトップページに表示できる「ヘッダーメッセージ」
「ヘッダーメッセージ」は、サイト内で一番お知らせしたいことや一時的な注意喚起、宣伝等を行うのに効果的です。「ヘッダーメッセージ」はサイトのヘッダー部分に表示され、文字色や背景色を個別で設定できるため、あえてメインカラーと違う色にしてヘッダー画像より目立たせることもできます。サ
メガメニューでブログカルーセルが表示できます。
本テーマでは、メガメニューB(ブログ記事表示専用メガメニュー)を使用することで、メニューにブログカルーセルが表示できる機能を搭載しております。メガメニューBでは、アイキャッチ画像の表示/非表示、表示記事数、表示させる記事のタイプが任意で設定できとても汎用性の高い機能です。また
たくさんのカテゴリーを表示してもスマートなトップページが作成できる、サイドナビゲーション
サイドナビゲーションには、カテゴリーリストとバナーを表示することができます。カテゴリーは2階層まで表示され、カテゴリーごとに任意で表示/非表示を設定できます。+ボタンでカテゴリー展開ができるので、たくさんのカテゴリーを表示させる場合でもスマートなトップページが作れます。バ