HTML

9
  • デザイン

開発者向けテックブログに最適、アイキャッチ無しでも使えるWordPressテーマ「NULL」

アイキャッチ画像無しでもかっこいいブログメディアが運営できるWordPressテーマ「NULL」をリリースしました。更新頻度の高いブログメディアを想定してデザインされたテーマです。例えば、Webサービスやアプリの開発者メモや日記、開発者のための備忘録などのテックブログなどです。こういった

  • プラグイン

会話調のキャッチーな表現に使える吹き出しデザインのクイックタグ機能

Web開発や技術系のテックブログなどでは、内容が複雑になりがちです。できるだけわかりやすいように噛み砕いて整理してあげるのもいいかもしれません。アンダーラインや囲み枠を使ってポイントを目立たせるほかにも、会話調の吹き出しもご活用いただけます。NULLでは下記のような吹き出しをワンタッチで設置

  • フロントエンド

いいねされた記事、ランキング一覧をサイドバーに表示させてサイト回遊率を高めよう。

この記事ではNULLに搭載されているウィジェットのうち、「いいねされた記事一覧」と「ランキング」ウィジェットについてご紹介いたします。それぞれトップページ、ブログ詳細ページ、固定ページの3箇所に表示できます。いいねされた記事一覧「いいねされた記事一覧」は、読者からの反応がダイ

  • バックエンド

ワンタッチで記事を装飾する。動きと彩りを加えられるクイックタグ機能一覧

NULLで使用できる「クイックタグ」スタイル一覧です。クイックタグは、投稿記事や固定ページ、フリースペースなどのエディター内で使えるボタンで、ワンタッチで記事に動きと彩りを加えられます。うまく活用することで、テキストだけのページよりも格段に読みやすくなります。以下でそれぞれご紹介いた

  • バックエンド

デフォルト機能の「保護ページ」を専門知識がなくてもカスタマイズすることができます。

ページにパスワードを設定して閲覧できる人を限定する機能は、WordPress本体にデフォルトで設定されている機能です。そのため、本来はパスワード保護されたページの基本的な見た目は仕様テーマに関わらず同一となります。デザインを変更するには専門知識を持ってカスタマイズしなければならないテーマも多

  • モバイル

サイト内のお知らせや宣伝をトップページに表示できる「ヘッダーメッセージ」

「ヘッダーメッセージ」は、サイト内で一番お知らせしたいことや一時的な注意喚起、宣伝等を行うのに効果的です。「ヘッダーメッセージ」はサイトのヘッダー部分に表示され、文字色や背景色を個別で設定できるため、あえてメインカラーと違う色にしてヘッダー画像より目立たせることもできます。サ

  • セキュリティ

欲しい情報が網羅されている、カテゴリーアーカイブページ

カテゴリーアーカイブページでは、カテゴリーの色やヘッダー画像をカテゴリーごとに個別で設定することができます。ヘッダー背景色を設定することもできるので、ヘッダー画像なしでもデザインを損なうことなく使用いただけます。カテゴリーページにはmetaタグを設定することもできるため、各カ

  • モバイル

メガメニューでブログカルーセルが表示できます。

本テーマでは、メガメニューB(ブログ記事表示専用メガメニュー)を使用することで、メニューにブログカルーセルが表示できる機能を搭載しております。メガメニューBでは、アイキャッチ画像の表示/非表示、表示記事数、表示させる記事のタイプが任意で設定できとても汎用性の高い機能です。また

  • バックエンド

豊富なタグを一覧表示してサイトの概要を伝えられるメガメニュー

メガメニューAでは、カテゴリーまたはタグ一覧をメガメニューで表示できます。タグを表示した場合カテゴリーを表示した場合メガメニューでタグやカテゴリーを表示させることで、読者は気になるタグやカテゴリー、探している情報のタグやカテゴリーアーカイブページに遷移することができ、