BLOG
簡単な書き換えだけでできる実用的なカスタム情報を発信中!
便利なツールやプラグインもご紹介しています。
ページが存在しないときに表示される「404ページ」もカスタマイズ可能です
ページが存在しないURLにアクセスしたときに表示される404ページ。本テーマでは、404ページに表示されるデザインもテーマオプションよりお好きにカスタマイズが可能です。404ページではライトカラーかダークカラーのいずれかを設定できます。ダークカラーを設定した場合、ヘッダー画像を設
気になるワードで記事を検索して表示する、検索結果ページ
ワード検索は、ブログ・マガジン系のテーマでは重要な機能の一つです。本テーマでは、検索結果に該当するページが存在しない場合に表示される画面の設定を行うことができます。キャッチフレーズや説明文は任意で変更が可能で、タグの表示/非表示も任意で設定できます。また、検索フォームにデ
気になるタグの記事一覧が見られる、タグアーカイブページ
タグアーカイブページはとてもシンプルな構成になっており、他ページで気になったタグをクリックするとタグアーカイブページに遷移することができます。タグアーカイブページはカテゴリーアーカイブページ同様、「役に立った」ボタンを押された数や設定しているカテゴリーも表示されるため、どの記事が人気なのか把
欲しい情報が網羅されている、カテゴリーアーカイブページ
カテゴリーアーカイブページでは、カテゴリーの色やヘッダー画像をカテゴリーごとに個別で設定することができます。ヘッダー背景色を設定することもできるので、ヘッダー画像なしでもデザインを損なうことなく使用いただけます。カテゴリーページにはmetaタグを設定することもできるため、各カ
メガメニューでブログカルーセルが表示できます。
本テーマでは、メガメニューB(ブログ記事表示専用メガメニュー)を使用することで、メニューにブログカルーセルが表示できる機能を搭載しております。メガメニューBでは、アイキャッチ画像の表示/非表示、表示記事数、表示させる記事のタイプが任意で設定できとても汎用性の高い機能です。また
好きな投稿者を見つけられる、固定ページ「投稿者一覧ページ」
固定ページテンプレート「投稿者一覧ページ」では、投稿者のSNSや自己紹介が一覧で一目でわかるページが作成できます。→投稿者一覧ページ各投稿者をクリックすると、投稿者が作成した記事アーカイブページに遷移する仕様になっていますので、投稿者の自己紹介欄に担当している記事や得意な記事を記
記事ランキングを表示できる、固定ページテンプレート「ランキング」
固定ページ「ランキング」テンプレートを使えば、日間、週間、月間、年間、無期限の記事ランキングが表示できます。→記事ランキングページアイキャッチ画像は表示/非表示を任意で設定できますので、アイキャッチ画像未設定でも記事ランキングを表示することができます。また、ランキングは1ペー
豊富なタグを一覧表示してサイトの概要を伝えられるメガメニュー
メガメニューAでは、カテゴリーまたはタグ一覧をメガメニューで表示できます。タグを表示した場合カテゴリーを表示した場合メガメニューでタグやカテゴリーを表示させることで、読者は気になるタグやカテゴリー、探している情報のタグやカテゴリーアーカイブページに遷移することができ、
いいねボタンを設置して読者からフィードバックをもらいましょう。
本テーマには、ブログ記事下にいいねボタンを表示することができます。いいねボタンを表示させることで読者からの反応が可視化できるため、人気記事を分析しコンテンツ内容を充実させることができます。また、いいねウィジェットにも連動しているので人気の記事をサイドバーに表示でき、サイトの回
2カラムか3カラムかを選べる、トップページレイアウト
トップページは、2カラムまたは3カラムでの表示が可能です。2カラムレイアウトは任意の記事とサイドナビゲーションが表示されるシンプルな構成となっており、必要な情報を瞬時に伝えることができます。3カラムレイアウトでは任意の記事とサイドナビゲーション、ウィジェットが表示されます。ウ
たくさんのカテゴリーを表示してもスマートなトップページが作成できる、サイドナビゲーション
サイドナビゲーションには、カテゴリーリストとバナーを表示することができます。カテゴリーは2階層まで表示され、カテゴリーごとに任意で表示/非表示を設定できます。+ボタンでカテゴリー展開ができるので、たくさんのカテゴリーを表示させる場合でもスマートなトップページが作れます。バ
アイキャッチなしでも魅力的なサイトが完成するテーマデザイン
本テーマでは、トップページやアーカイブページで任意でアイキャッチ画像を非表示とすることができ、アイキャッチ画像なしでもサイトが完成するテーマデザインとなっています。3カラムレイアウトの場合は、アイキャッチ画像は表示されません。もちろん、個別記事にアイキャッチ画像を設定してあえて非